創り出す喜びと世界レベルの作品提供
TAGAMIグラス工房
1. TAGAMIグラス工房webサイトの概要
TAGAMIグラス工房は、神奈川県藤沢市に拠点を置く、ステンドグラスのオーダーメイド制作や教室を運営する工房で、アメリカおよび日本で活躍する熟練の制作者が、想いやこだわりに寄り添い丁寧に一点ずつ作品を制作しています。
TAGAMIグラス工房公式ウェブサイトは、工房の紹介から作品ギャラリー、クラス案内、作品展や教室に関するお知らせ、さらにはアクセス情報や連絡手段まで網羅された構成となっており、情報の整理が非常に丁寧です。
2. サイトのターゲット
- ハンドメイド愛好家:自分でステンドグラス作品を作りたい、経験してみたい方への教室案内や少人数制レッスンの案内。
- オーダーメイドを検討する顧客:ティファニーランプやオリジナルJURIN(樹林)など、ギフトやインテリア目的で唯一無二の作品を求める方。
- イベント参加や見学希望者:作品展示会や教室見学の告知があり、興味を惹かれた人へ更なる一歩を提案しています。
3. トップページの印象
TAGAMIグラス工房ウェブサイトのファーストビューには、色鮮やかなステンドグラスがスライド演出で表示されていきます。
暗い背景の中、色と形で心に染みるような不思議な魅力を放つステンドグラスは、光によって生み出されるアートだと感じさせるビジュアルです。
ビジュアル上には、「世界レベルの講師」「人気のレッスン」といった文字が表示されていますが、単なる文字というよりもここでは、「白文字=画面上の光」といった印象を受けました。
4. Webサイトの特徴
TAGAMIグラス工房ウェブサイトは、ステンドグラススクールを主として紹介しながら、オリジナル作品の注文サイトとしての機能を持っているのが特徴です。
「作品と教室」という二つの軸
オリジナル作品の注文・販売と、教室を通じた学びの場を両輪として構成しており、ブランドとしての立体感があります。
「教室見学はこちら」「制作依頼はこちら」と上部に常に表示されるCTA(コール・トゥ・アクション)が大きく、ユーザーの動きを誘いやすい設計です。
ただ、私が初めてこのサイトを訪れた時、完全なステンドグラスのスクールサイトだと思いました。
ファーストビューに大きく表示されるキャッチは、レッスン案内に関するものです。確かに上部には制作依頼ボタンも配置されていますが、トップページ全体を見てもスクールのアピールポイントやステンドグラスの特徴が丁寧に伝えられる一方、注文・販売に関してはあまり目立たない印象です。
これでは、作品依頼検討の顧客が検索によって辿り着いたとしても、(トップの制作依頼ボタンを見逃して)制作工房ではないと判断して離脱してしまうのではないかと懸念が起きました。
想いに寄り添うブランド性
「お客様の想いやこだわりを形に」「一生の宝物になります」という言葉に、感性や体験への共感が込められています。
専門性と信頼感の両立
「ティファニー方式」「ケイム式」の紹介や専門用語の丁寧な解説、ガラスの種類への言及など、知識と技術の裏付けが示されているのは、信頼感につながるでしょう。
作例を通じた品質保証
ギャラリーやカレンダー販売を通じ、視覚的に品質の高さが実感できる構成には、説得力があります。
アクセス配慮
神奈川県藤沢市の閑静な住宅街に工房があり、静かな環境での作品制作と、アクセスの良さが両立した立地です。
サイトでは、バスでの来訪や駐車場完備の案内があり、地元ユーザーへも遠くからの来訪者にも行き届いた配慮です。
サイトの色彩
背景:黒。ビジュアルが大変映える背景です。
メインカラー:セージグリーン。落ち着いた緑色です。ステンドグラス紹介や、講師紹介、ギャラリーに並ぶ作品を見ても、ステンドグラスの植物を描くグリーンが印象的でした。
5. ユーザーインターフェース
TAGAMIグラス工房ウェブサイトは、ビジュアルを活かしたサイトデザインの中、作品の魅力を妨げず自然に溶け込む使いやすさを追求している印象です。
グローバルナビゲーションの整理
〈ホーム〉〈ギャラリー〉〈クラス案内〉〈カレンダー〉〈ティファニーランプ〉〈ステンドグラスとは〉〈アクセス〉〈お知らせ〉などが一目で把握でき、目的別にすっと移動できます。
視覚的導線の工夫
「教室見学はこちら」「制作依頼はこちら」といった行動喚起ボタンが目立ち、視線を自然に誘導しています。
コンテンツの階層性
ギャラリーでは「花」「植物」「オブジェ」「窓」などジャンルで分類し、目的の作品を探しやすくする工夫が見られます。
まとめ
TAGAMIグラス工房のウェブサイトは、ステンドグラスの光の美しさが大変映えるサイトデザインが印象的です。
ビジュアルに促されてサイト内を閲覧するに従い、静かでありながら人の手の温もりを感じる美しさと、丁寧に紡がれる情報が調和した、「手で創る喜び」や「注文の過程で心が豊かになる体験」をそっと誘導してくれるような優しさを感じます。
生徒が自ら創り出す喜び、購入者へ届ける職人の想い、生徒・顧客双方に安心感を与える構成、そのすべてがブランディングの中で自然に溶け込んでいます。
優しい光に包まれながらステンドグラスの美しさに触れられる、心が豊かになる魅力あるサイトでした。