shooting-star きら星にそら猫 | Webサイト100選

032 大谿山 豪徳寺

今の時代感で表現する「招き猫」の寺


大谿山 豪徳寺webサイトの概要

東京都世田谷区にある曹洞宗 大谿山 豪徳寺は、幕末の主要人物である井伊直弼ゆかりの寺であり、また「招き猫」発祥の地として広く知られています。その公式ウェブサイトは、参拝者向けの情報提供に留まらず、観光客に向けて、井伊直弼や「招き猫」についてはもちろん境内の自然や歴史などを、観光案内サイトのようなデザイン設計で発信しています。

⚪︎ターゲット

主なターゲットは、国内の一般参拝者や歴史・寺社仏閣に関心のある観光客と考えられます。特に「招き猫」にひかれて訪れるライトな層から、井伊家の歴史を辿るような深い関心層まで、幅広いユーザーを想定している印象です。また、英語表記にも対応しており、海外からの観光客も見込んでいるようです。

 


トップページの印象

大谿山 豪徳寺ウェブサイトは、トップページから一般的な寺院のシンプルなサイトイメージとは一線を画しています。

ファーストビューでは、画面全体に寺院内外の印象的な写真がズーム&フェード効果によりスライド表示され、まるで観光情報を発信するサイトを見ているかのようです。ビジュアル下部には「SCROLL」の文字も表示されるスマートさで、一層「堅苦しい厳粛さ」から乖離していくようです。とはいえ、中央には「曹洞宗 大谿山 豪徳寺」の文字が縦書きの明朝体で、更には家紋を堂々と掲げて鎮座することで、画面をぐっと引き締めています。加えて、ズームし移り変わる写真の中で、唯一不動であるその文字と寺社名には大きな存在感を感じざるを得ません。

色に溢れたファーストビューからスクロールすると現れるのは、「白」の背景に、余裕を持って配置された少ないコンテンツの画面で、文字数も色も絞られ、一転眩しいほどです。

更なるスクロールではバナーが並び、再びビジュアル中心の構成です。

こうしたビジュアルと静けさのコントラストをつけた設計により、大きな幅を持つリズムが生まれています。

 


特徴

大谿山 豪徳寺ウェブサイトは、トップページに見られるようなエモーショナルでやさしいビジュアル演出を基本に、それぞれのページに合わせた構成でデザインされています。その中でもトーンは維持され、過剰な演出効果はなく、あくまでも静かで静謐な印象です。

情報は簡潔に整理されており、寺院の基本情報や歴史、招き猫の由来などをわかりやすい要点で伝えています。視覚的に派手な要素は少ないものの、ビジュアルにより「言葉より見せて伝える」方向を重視している印象です。

「招き猫について」ページ

豪徳寺のアピールポイントの一つである「招き猫」については1ページを割いて詳しく説明があります。トップのビジュアルは大小の招き猫が並び立つ、非常に目を惹く一枚です。

ページデザインは、章の区分を猫の耳のシルエットを採用していたり、猫や足跡のイラストが多く散りばめられた楽しいものになっています。参拝というよりも「招き猫」目当ての訪問者をファンにするような、心憎い配慮に満ちたページです。

032 大谿山 豪徳寺 きら星にそら猫 | Webサイト100選

「豪徳寺の四季」ページ

このページは、春夏秋冬の豪徳寺の境内を写した写真だけで構成されています。その美しいビジュアルには言葉は要らない説得力があります ーこの寺院には訪れる価値があるー と。

032 大谿山 豪徳寺 きら星にそら猫 | Webサイト100選

 


ユーザーインターフェース

大谿山 豪徳寺ウェブサイトのユーザーインターフェースは全体的にシンプルで、閲覧者が迷うことのない構造になっています。

上部のグローバルメニューは、訪問者の目的を的確に把握した具体的な分類となっており、スムーズに情報へと辿り着けます。各ページはボリューム感を抑えてまとめられており、視線移動もスムーズです。また、見出しも明確に置かれているため、目的の情報への移動や内容の理解に役立っています。

レスポンシブ対応もしっかりと取られており、スマートフォンでの閲覧も快適です。

上部には英語ページへのリンクが設置されており、ほぼ日本語と同様の構成で閲覧ができます。外国人の訪問を大いに意識したサイト設計で、「観光地化」を歓迎している様子がここからも伝わります。

 


まとめ

大谿山 豪徳寺の公式ウェブサイトは、ビジュアル演出を適度に活用し、「観光」を意識した設計が特徴です。その中で、過剰な演出は避け、余白の美を保持し、あくまでも「静か」で「歴史ある」「堂々たる品格」を感じさせてくれます。

ページごとのトーンは維持しつつも、利用者の興味に応じて「招き猫」のページは可愛らしいデザインで表現したり、ビジュアルだけで表現する「四季」のページを儲けたりと、工夫が重ねられています。

ユーザーが求めるものを確実に反映しつつ、「寺院」としての本質もまた堅実に保持しており、今の時代に合わせて進化した、寺院サイトの好例だと感じました。

032 大谿山 豪徳寺 きら星にそら猫 | Webサイト

きら星にそら猫 | Webサイト100選

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です